・サイトマップ ・お問い合わせ
占い、無料、恋愛、ホクロ、ほくろ
占い、無料、当たる毎日の易占い
愛のタロット占い
ホクロ占い
おまじない特集
占い師心理テスト
もっと見る

命術
卜術
相術
占い師インタビュー
占い豆知識

占い師を探す
占いショップを探す
書籍・グッズを探す
占い用語大辞典
占い師登録大募集
占いの紹介 相術(そうじゅつ)
手相

方法
手相の見方(つづき)

D 指の形

長さ、形、厚み、などを見ます。内面的な性格や、長所・短所がわかります。
・全体的に指が長い
 繊細な神経と緻密な観察力があります。
 長すぎる場合は、それらの点が行き過ぎているということです。
・全体的に指が短い
 常に前向きで積極的です。行動力があることを表します。
 短すぎる場合は、頑固や直情的という短所になります。

E 爪の形
爪の縦横比や色、形、スジや溝の有無などから判断します。健康状態や精神状態に大きく関わりがあります。
・爪の大小
 爪が指いっぱいに広がっている場合、呼吸器疾患にかかりやすい傾向にあります。逆に小さい場合、心臓、循環器系の働きが弱いことを表しています。
・爪の長短
 立てに長い場合は上半身が弱く、逆に短いなら下半身が弱いことを表しています。
・縦スジのある爪
 神経疲労や睡眠不足を表します。

F 手のふくらみ
手の平で、盛り上がっている部分を“丘”(きゅう)といいます。手相は占星術と関係が深く、それぞれの丘には占星術と結びつけた名称がつけられています。丘の発達具合によって、その人の性格、気質、健康、運勢が判断できます。よく発達した肉付きの良い丘は、その丘が示す性格や才能に恵まれることを表しています。

木星丘
名誉、社会的な地位、希望、向上心を表します。ここが発達した人は強運な野心家で、指導者としての能力に優れています。

土星丘
がまん強さや忍耐、研究心などを表します。ここが発達した人は、孤独を愛し、思慮深く、非社交的な哲学者タイプです。この丘は他と違い、あまり発達しないほうがよいといわれています。ふくらみすぎていると、頑固で狭い世界に閉じこもってしまいがちです。

太陽丘
美的センス、表現力、物質運、才能などを表します。ここが発達した人は、社交性に富む芸術家タイプです。

水星丘
知識や研究心、物質運、社会的な働きを表します。ここが発達する人は雄弁で商売上手、財運にも恵まれます。

火星平原
手のひら中央の平らな部分。各丘同士のバランスを表します。この丘を刺激すると、やる気が生じます。ここが周囲の丘と同等に高ければ、反発心が強い傾向があります。

第一火星丘
勇気や意思など、積極的な生活や行動力を表します。この丘の発達した人は、知力や実行力や指導力に恵まれます。

第二火星丘
正義感や自制心など、精神的な強さを表します。ここが発達している人は、現実的で行動力があります。赤くふくらんでいる時は反発心が強く働いて、攻撃的になりがちです。

月丘
愛情、空想力、神秘性への感心を表します。ここが発達している人は、想像力が豊かで、芸術的センスに恵まれています。

金星丘
恋愛と愛情を表します。健康や活力の源で、豊かな創作能力や子孫繁栄も暗示しています。

戻る 続きを読む


会社案内 | プレスリリース | 利用規約 | プライバシーポリシー
このサイトに掲載のイラスト・写真・文章の無断転載を禁じます。すべての著作権は有限会社アカデメイアに帰属します。
(C)2007-2008 占いワールド,lnc